2024/11/09 12:37

海外のレア盤価格、高止まり続いています。

旅費や輸送料も、以前より割高になりました。
現地のインフレも半端なく、経費を考えると容易にホテルや食事にも手を出せない。
こうなると、現地買付のメリットも見いだせず輸入もお手上げ状態、頭を悩ませているところです。
-----------------------------------
そんな中、割り切って好きな音楽を好きなように好きなだけ、事務所でただ淡々と製作する日々。
もちろん、制作トラックは個人的に好きなDeep Houseがメインになっています。

Youtubeなどを参考にしながら製作していると、CubaseでのダンスミュージックはEDMが大半を占めるので、製作途中でなぜかEDMっぽくなっていく不思議(笑)。

(アップグレードしてしまいました、13も使い切れてないけど)

今回は「ボーカルチョップ」と「オートメーション」のやり方を課題に製作しました。
もちろん、音圧を上げるためのEQやコンプなどの扱い方についても研究中です。

前回同様、素人感満載のトラックではありますが、ぜひ大音量で聴いていただければ嬉しいです。

Deephouse002 (Short ver.) - 4'19'' (←リンクあり)

やりたいことはまだ沢山あるのですが、今後の課題ということで。

ところで、DAWを使い始めると、音楽制作というか、音に対する考え方や奥深さに驚かされます。
今まで、レコードを聴きながら「音圧が〇▲※・・・」とか「低音が〇▲※・・・」と無責任に語っていた自分を殴ってやりたい。
この話については、次の機会に。

読んでいただきありがとうございました。
TK@FeelWaxRecords